2014/10/23
チロルチョコきなこもちアイスバー 2014
コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。
今回は、ロングセラー人気チョコレート「チロルチョコ」の人気フレーバー「きなこもち」をイメージして開発されたアイスバーをご紹介します。
『チロルチョコきなこもちアイスバー』
ファミリーマート限定の商品。
(※動画レビューは記事の一番下に掲載しています)
製造は、「白くま」や「ブラックサンダーアイス」、「給食でおなじみのムース」
などでも有名な福岡県の株式会社セリア・ロイル。
「チロルチョコ きなこもち」は、「大人買い」する人が殺到するほど人気のあるフレーバーです。
多くの人が一度は食べたことがあるのではないでしょうか。
「チロルチョコきなこもちアイスバー」っていう商品名を聞いただけで、絶対食べたくなりますよね…。
パッケージは黄色を基調に、「チロルチョコ きなこもち」をイメージしたポップなデザイン。
カラフルなチロルチョコのブランドロゴ。
おいしそうな「きなこもち」の横には、「チロルチョコきなこもち」でもおなじみの「おもち」のかわいいキャラクター。
袋から取り出すと、ふわっときなこの香りが漂います。
アイスは、ずんぐりとしたかわいい形状。
内容量は95ml。パッと見、小さく感じるけどアイスバーとしては平均的なサイズです。
アイスが全面、きなこ風味のチョコレートで覆われています。
他社でも「きなこもち」のアイスは発売されていますが、こちらは「チロルチョコきなこもち」のアイス……ですからね!
甘くて風味豊かなきなこチョコレート。パリパリの食感です。
内側のきなこ風味アイスは、香ばしくて深いあじわい。
「きなこチョコ」と、「きなこアイス」、”ダブルきなこ”の贅沢なあじわい。
さらに中央には圧倒的な存在感の「もちグミ」をイメージしたもちソースが…。
食べてみると、ちゃんと「おもち」の味がします。
ぷるぷるとした弾力が食べていて楽しい。
ただのきなこもちではなく、「チロルチョコきなこもち」がしっかりと再現された商品。
きなこチョコ、きなこアイス、もちソース。
三つの素材が口の中で折り重なり、ちょっと不思議でおいしい。
子供から大人まで、みんな大好きな味だと思います。
種別はラクトアイス規格。
チロルチョコ株式会社と、株式会社セリア・ロイル(前ロイヤル食品)の提携商品。
考えてみると、「きなこもち」の味ってみんな大好きですよね。
それは商品名を聞いただけでテンションが上がるわけだ…。
「チロルチョコ」は色々なフレーバーが出ているので他も「イケそう」な気がします。
この味わいで、この価格。素晴らしい!
気になる方は、お近くのファミリーマートをのぞいてみてください。
数量限定の商品ですのでお早目に!
![]() |
チロルチョコきなこもちアイスバー セリア・ロイル |
![]() |
ファミリーマート |
![]() |
130円(税込140円) |
![]() |
ラクトアイス |
![]() |
95ml |
![]() |
写真参照 |
![]() |
222kcal |
![]() |
2014年10月21日 |
![]() |
★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。 |
![]() |
もう、この味ほんと好き! |
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。