マスカットバー

コンビニアイス評論家のアイスマン福留です!

本日紹介するアイスは、赤城乳業のマスカットバー。70円(税込)とお手頃価格。

マスカット・オブ・アレキサンドリア果汁20%使用。

パッケージも見事なまでにマスカットカラー!

とってっもシンプルなデザイン。AKAGIのブランドロゴは見当たりありません。

袋から出すとこんな感じ。

開封するとすぐにマスカットの甘酸っぱい香りが広がります。

容量は110ml。アイスバーとしては一般的なサイズ。

同社のガリガリ君は、113ml。

あ!ガツンと、○○シリーズと同じサイズ(110ml)ですね。

食べてみると、赤城の必勝パターン!(個人的にそう思っている)ニ層構造。

外側は、ジューシーで甘酸っぱいマスカットアイスキャンディー。

そして内側はサッパリとしてサクサクとした食感のマスカットシャーベット。

果汁は20%、マスカットの爽やかで奥深い味わいが楽しめます。

アイスキャンディーとシャーベット。ダブルマスカットで「これでもか!」というぐらい味がせめてきます。

残暑にピッタリのすっきりとした味わいですね。

種別は氷菓。製造は赤城乳業。ぶどう果汁は20%。

1本(110ml)あたりのエネルギーは102kcal。氷菓なのでカロリーもこんなもんですね。

シャクシャクとした爽やかな味わい。

お値段も70円とお手頃価格なので、お子様にもピッタリです。

マスカットの香りと味がばっちり楽しめるアイスバー。

さっぱりとしていて、いつのまにかサクサク全部食べてしまいます。

マスカット好きの方、赤城フリークの方にはおすすめです。

是非見つけたら食べてみてください!

品名 マスカットバー 赤城乳業
購入店 セブンイレブン
価格 70円(税込)
種類別 氷菓
内容量 110ml
成分 写真参照
エネルギー 102kcal
好みランク(5) ★★★★☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  マスカットの爽やかな風味とジューシーな果汁感を楽しめるアイスバーです。
  1. GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

    GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

  2. 森永乳業 森永アロエヨーグルト味氷

    森永アロエヨーグルト味氷

  3. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  4. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  5. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

最新発売情報

アーカイブ