こんにちは!アイスマン福留です!
ブルボンの人気アイス「ルマンドアイス」シリーズから新作が登場!早速ご紹介します!
ブルボン『ルマンドアイス いもジェンヌ』
ブルボンから新潟県産ブランドさつまいも「いもジェンヌ」を使用した「ルマンドアイス いもジェンヌ」が登場!いもジェンヌとは、JA新潟かがやきが商標登録している新潟県産紅はるかのブランド名。
ルマンドとは
ルマンドは、1974年に誕生した、薄く焼いたクレープ生地を何層にも重ね、ココアクリームでコーティングした大人気の焼き菓子。フランス語の「Le Monde(世界)」を由来とする造語で、世界に羽ばたくお菓子になってほしいという願いが込められています。そんなルマンドがはじめてアイスになったのが2016年。ブルボンのアイス事業参入第一弾として華々しくデビューし、コンビニから姿を消すほどの社会現象に。今回はその最新作です。
パッケージはコンビニ対応の横型デザイン。ルマンドのアイデンティティである紫色が基調で、さつまいもの皮の色とも見事にマッチしています。実はブルボンの本社は新潟県にあり、その地元産の紅はるかペーストを使用した地産地消商品でもあります。パッケージには、ルマンドアイスの断面のほか、ほくほくのさつまいものビジュアルがプリントされており、食欲をそそります。2021年に一度、パッケージデザインが縦型にリニューアルされていたのですが、現在は横型に回帰。「いもジェンヌ」の文字とさつまいものピンクアイコンが、秋を先取りした特別感を演出しています。
袋を開けると、表面に「BOURBON」の文字が誇らしげに4つ並んだモナカが登場。内容量は150ml。
この4山デザインこそがルマンドアイスのアイコニックな形状で、まるで丸太を組んだ筏のような独特のフォルム。通常のモナカアイスとは一線を画す、ブルボンにしか作れない個性的なシルエットです。
モナカを割ると、黄色いさつまいもアイス。そしてその中心には、アイス専用に開発されたミニサイズのルマンドがまるごと1本、贅沢に鎮座しています。
紅はるかの濃厚な甘み×ルマンドのサクサク感
ひと口かじると、まずモナカのパリッとした香ばしさ、続いていもジェンヌの自然な甘みがふわっと広がります。
さつまいもアイスは、ミルクとのバランスが絶妙。そこにミニルマンドの軽やかなサクサク食感と、ココアクリームのアクセントが加わることで、味に立体感が生まれます。
紅はるかペーストが持つやさしい甘みと、モナカの香ばしさ、ルマンドのエアリーな食感。この三位一体の構造は、他社には真似できない唯一無二の味わい体験。
製造・販売共に株式会社ブルボン、製造所は新潟工場。1924年創業以来、新潟県柏崎市に本社を構える地元企業でありながら、「アルフォート」「ルマンド」「ホワイトロリータ」「エリーゼ」など数々の国民的お菓子を生み出してきた巨人。創業時の社名は「北日本製菓」(和菓子の老舗「最上屋」から発祥)で、関東大震災で菓子不足に陥った際に地方の菓子メーカーとして供給に貢献したという歴史も。今回のいもジェンヌコラボは、地元新潟の農産物を全国に届ける、ブルボンならではの地域貢献の形といえるでしょう。
今回紹介した「ルマンドアイスいもジェンヌ」は、全国の量販店、ドラッグストア、小売店などで販売中の期間限定商品です。紅はるかのやさしい甘みと、ルマンドの繊細な食感、そしてモナカの香ばしさが織りなす秋を先取りした特別な味わい。ルマンドファンはもちろん、さつまいもスイーツファンにも自信を持っておすすめできる逸品です!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!