ホットケーキサンドアイス(チョコ仕立て)

こんにちは。アイスマン福留です。

今回ご紹介するアイスは、森永製菓 ホットケーキサンドアイス (チョコ仕立て)。

期間限定・コンビニ限定の商品です。価格は137円(税込)。

パッケージを見て即買いした方も多いんじゃないでしょうか。

チョコアイスをチョコケーキでサンドして、チョコソースも入っています。トリプルチョコのチョコ尽くし!

パッケージも本物のホットケーキミックスのパッケージそっくりですね!

同社のチョコレート「ダース」を使ったチョコソースが入っています。

パッケージのホットケーキにはドロドロとしたチョコレートがかかっていますが、これはあくまでもイメージですからね!

パッケージの裏にはおいしい食べ方のヒントが。

冷凍庫から出して、もしくは買ってすぐに食べるのではなく、少し時間をおいて自然解凍してから食べる。

すると、外側のケーキがしっとりふわっふわに!すぐに食べた時とは食感がまったく違います。

袋から出すとこの通り。ちょっと集めのクリームをサンドしたどら焼きにも見えます。(笑)

説明にもあるように、冷凍庫から出して時間を置きました。5分ぐらいかな。

ケーキはしっとりとしています。

美味しい料理にひと手間加えるのと同じように、アイスも美味しく食べるためにはこうした工夫が必要なのです。

と言っても、放置するだけですけどね!

真ん中で包丁で切って食べてみました。チョコレートケーキにサンドされたチョコレートアイス。

その左の上の方に見えるのがダース<ビター>使用(5%)のチョコソース。ちょっぴりアクセントですね。

物足りないというひとは、パンなどにかけるチョコレートソースをたっぷりかけて食べてみてください!

あ。さらにダースを買ってきてはさんで食べてみても・・・。(笑)

色々と発想が広がる、創作意欲をくすぐるアイスですね。

外側のケーキもパッケージの説明にあるように時間をおけばしっとりとした食感になります。

逆に時間を置かずにすぐに食べると、ケーキ部分がボソボソとした食感になります。

自然解凍することで、ケーキ部だけではなく、アイス部もカチカチで食べなくてよくなりますからね!

このホットケーキサンドアイスに限らず、アイスの本来の美味しい食べ方として少し時間を置くのがおすすめ。

コンビニのアイスは流通の都合上で硬化という工程を行い出荷されるので、すぐに食べるとカチコチです。

アイスを買ってから少し時間を置くだけで更に美味しくなるのだったら、やった方がいいですよね!

チョコの風味もしっかりと効いていて美味しい。ふっくらとしたココアパンケーキ。

そして、そのケーキにサンドされた真ん中のチョコレートアイス。生チョコアイスのような優しい風味。

マイルドな口あたりで、甘さもちょうどいいです。

種別はアイスミルク規格。製造は兵庫県の田口食品株式会社です。

内容量は56ml。1個あたりのエネルギーは、266kcal。

厚みがあって、食べ応えも十分。

全体的に甘さは控えめ、チョコレート感がしっかりと味わえます。

食後のデザートにぴったり。そして、今の季節にもぴったりのチョコづくしアイス。

期間限定・コンビニ限定ですので、気になる方はお近くのコンビニで!

品名 ホットケーキサンドアイス(チョコ仕立て) 森永
購入店 ファミリーマート
価格 137円(税込)
種類別 アイスミルク
内容量 56ml
成分 写真参照
エネルギー 266kcal
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  チョコどら焼きみたい!
  1. GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

    GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

  2. 森永乳業 森永アロエヨーグルト味氷

    森永アロエヨーグルト味氷

  3. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  4. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  5. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

最新発売情報

アーカイブ