ハーゲンダッツ クリスピーサンド チョコレートクッキー&クリーム

コンビニアイス評論家のアイスマン福留です!

今回ご紹介するアイスは、アイスクリームをウエハースでサンドしたハーゲンダッツのクリスピーサンドシリーズ。

クリスピーサンドは、メキシコ料理のタコスをヒントに日本市場向けに開発され、2001年に誕生しました。

いまでは、ヨーロッパ、アジア各国でも親しまれています。

そんなクリスピーサンドのチョコレートクッキー&クリームを紹介します。

パッケージは、定番のハーゲンダッツカラー。

チョコレートクッキー。そしてかじったイメージのクリスピーサンド・・・おいしそうですね。

箱は、側面の「OPEN」というところから、ミシン目に沿ってバリバリっ!と開封しやすくなっています。

箱から取り出すと、内側のパッケージは、ハーゲンダッツブランドロゴ、そして定番のゴールドカラーです。

形状は楕円型。ハーゲンダッツのロゴの形状にぴったりと合ったウエハース。

ワンハンドで気軽に食べられるのも、クリスピーサンドの魅力のひとつです。

内容量は60mlと小ぶり。豪快に頬張ってサクサク食べるのがクリスピーサンドの楽しみ方!

かぶりつきたくなる形をしてますよね。

ウエハースはサックサク!そして、ウエハースとアイスクリームの間には分厚いコーティング。

この、ミルクチョコレートコーティングには、チョコレートクッキーパウダーが散りばめられていて、風味も抜群。

脱脂濃縮乳とクリームを使った濃厚なミルク感が楽しめるアイスクリームの中に、チョコレートクッキーが贅沢にたっぷりと使われています。くちどけの良いアイスクリームとサクサクのクリスピー食感のウエハース。分厚いチョココーティングに、分厚いミルクチョコレート。

それぞれの味はもちろんおいしい!しかし、すべての素材がバランスよく組み合わさることで”感動のおいしさ”が生まれます。もう・・・、これでおいしくない訳がありませんね。

種別はアイスクリーム規格。乳脂肪分は13.5%。1個あたりのカロリーは267キロカロリー。

クリスピーサンド。大好きです。

いつも「物足りなさ」を感じてしまうんですが、それがまたリピートしてしまうんですよね。

クリスピーサンドは、カップアイスには無い魅力があります。

ワンハンドで手軽に食べられるのもいいですよね。

自宅で映画を見ながら、本を読みながら、片手にはクリスピーサンド。

あぁ・・・、なんて贅沢なんでしょう!朝アイスにもいいですね。

アイスクリームの定番フレーバーの「クッキー&クリーム」ですが、特別なおいしさです。

まだ食べていない人は、すぐに買いにいきましょう。

きっと幸せな時間が楽しめますよ。

ハーゲンダッツについて(情報元:wiki)

《ハーゲンダッツとは》
ハーゲンダッツ (Haagen-Dazs) はアメリカのアイスクリームのブランド。現在アメリカ合衆国とカナダでは、ネスレ社グループのドライヤーズ社(本社、米国オークランド)が製造、販売している。日本では、サントリーの関連会社(タカナシ乳業も一部出資している)であるハーゲンダッツジャパン株式会社が販売しています。

《ハーゲンダッツの起源》
1920年代にポーランドからのユダヤ系移民ルーベン・マッタス(Reuben Mattus)とその妻ローズ・マッタスが、アメリカ合衆国のニューヨーク市ブロンクス区で、アイスクリームの行商を荷馬車で始めたのが起源。

《大人向けのアイスクリームとして》
日本第1号店が開店した際には、長い行列ができたことが話題となりました。当時日本ではアイスクリームは子供の食べ物という概念があり、ハーゲンダッツは大人の高級アイスクリームというイメージを打ち出すため、テレビCMを作成。大人の消費者の獲得に成功した。また、先行していたレディーボーデンがパイントしかないなか、1食分をコーヒー1杯程度の価格で販売するミニカップを主力に据え、手軽に購入できるようにしたことも拡販に一役買っている。 たまにスーパー等で多少割安されて販売はしていますが、基本的に高級アイスクリームとしてのブランド力を維持するために大幅な値引き等はしていない。この辺は大きなポイントですよね!

品名 ハーゲンダッツ クリスピーサンド チョコレートクッキー&クリーム Haagen-Dazs
購入店 セブンイレブン
価格 273円(税込)
種類別 アイスクリーム
内容量 60ml
成分 写真参照
エネルギー 267kcal
発売日 2013年3月18日
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント
  1. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  2. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  3. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

  4. 森永製菓 塩キャラメルアイスバー

    塩キャラメルアイスバー

  5. ゴディバ(GODIVA) ピスタチオ チョコレート

    ゴディバ(GODIVA) ピスタチオ チョコレート

最新発売情報

アーカイブ