2013/04/27
セブンプレミアム 抹茶もなか
コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。
今回ご紹介するアイスは、セブンプレミアムの抹茶もなか。(宇治抹茶)
セブンアンドアイグループ、森永製菓との共同開発商品です。
価格は198円と、ちょっとお高めですが味の方はどうでしょう。
パッケージは深緑(抹茶色)を基調とし、中央にSEVEN&iのロゴと商品名が入ったシンプルなデザイン。
モナカは三山の平べったい形状。
内容量は120mlで、製造者(森永製菓)のおいしいチーズモナカ(バニラモナカ)シリーズなどと同じ形状。
モナカ皮、色が少し緑がかっているのがわかるでしょうか。そう、抹茶入りモナカ皮なんです。贅沢ですね。
高さは無く、平べったいので意外と食べやすい。
抹茶風味のモナカ皮。食感はサックサク!さすが「モナカの達人」森永製菓。
抹茶アイスと皮の間には、しっかりとホワイトチョコレートコーティングが施されています。
アイスクリームは、濃厚な抹茶味。宇治抹茶の老舗「丸久小山園」の京都宇治抹茶を使用。味も風味も抜群です!
石臼挽きの抹茶の芳醇な香り。そして、旨みと渋味のバランスが良い深い味わい。
抹茶好きの人もうならせる本格的な味です。
乳脂肪分10%の濃厚なアイスクリームのミルク感ともうまく調和し、抹茶の風味も薄まることなく濃厚で深い味が楽しめます。本格派の抹茶アイスクリームとサクサクのモナカ皮は相性抜群。
非の打ちどころのない極上のおいしさです!
種別はアイスクリーム規格。乳固形分20%超え。
製造は、佐賀県の森永デザート株式会社。
森永製菓のパリパリバーや板チョコアイスなどもここで製造されています。
1個あたりのエネルギーは、230キロカロリー。炭水化物は25gです。
「おとなのモナカ」といった商品ですね。価格も200円に近く「高級アイス」の部類になります。
この価格と味をどう見るか。自分へのご褒美として食べるのもいいんじゃないでしょうか。
あとは、皮のサクサク感。やはり商品によって違います。僕も何度か食べましたが、どうしても「あたりはずれ」がありますね!これは商品の特性上、仕方ないんです。でも、どうせ買って食べるならサクサクのものを食べたいですね。
ですので、サクサクモナカ皮に出会えるまで何度もチャレンジしましょう。(笑)
抹茶好きの期待を決して裏切らない本格的な宇治抹茶もなかです。
是非一度は食べてみてください。おいしいですよ~!!
![]() |
セブンプレミアム 抹茶もなか |
![]() |
セブンイレブン |
![]() |
198円(税込) |
![]() |
アイスクリーム |
![]() |
120ml |
![]() |
写真参照 |
![]() |
230kcal |
![]() |
2013年4月9日 |
![]() |
★★★★☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。 |
![]() |
抹茶のもなかアイス・・・おいしいなぁー! |
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。