アイスマン福留のコンビニアイスマニア

アイスマン福留のコンビニアイスマニア
アイスクリーム好きのためのアパレルブランド『CUP OR CONE』
ご当地アイス通販|あいぱくONLINE
アイスマン ストーリー

『Häagen-Dazs 茶房』 4月18日(水)~5月6日(日)、銀座に期間限定オープン

アイスマン アイコンこんばんは!アイスマン福留です!

行ってきましたー!あそこに・・・。笑

現在、銀座にハーゲンダッツ”初”の和スイーツ専門店が期間限定でOPENしているんです。

その名は・・・

『Häagen-Dazs 茶房』

「数寄屋橋茶房」と「ハーゲンダッツ」、一流同士のコラボレーション。

ここでは新茶の季節に合わせて、お茶と一緒に楽しめる “和”をテーマにしたハーゲンダッツのオリジナル創作和スイーツが期間限定で食べられます。

東急プラザ銀座の6階にあるカフェ「数寄屋橋茶房」内で、4月18日(水)~5月6日(日)の間、期間限定での提供です。

お店は、大きな吹き抜けと、銀座の街を一望出来るとっても贅沢な空間!

さらに、今回のコラボレーションで装飾を加えることで、さらに和のテイストを強め洗練された和モダンな空間に仕上がっています。

入口には「オリジナル和風ロゴ入りの暖簾」。これは写真を撮らずにはいられません。

このとおり、メニューも和風でオシャレ!

まるで、京都「源光庵」の丸窓(悟りの窓)のようです(笑)

こんな立派なメニューをもらったら、ついつい、読み込んでしまいますよね。

今回提供されるハーゲンダッツ創作和スイーツの商品写真が、ただただ並ぶ迫力のフォトページ!

どれも日本人になじみ深い和素材をベースにした商品ばかりです。

御品書

御品書は、以下のとおり。

えーと、8種類?一度にこれ全部は無理ですね・・・(通うしかない)

一品目は、来る前から目をつけていた商品。これは、はずせません!

『ハーゲンダッツどらやき with バニラ』

どら焼き、ふっくらと炊き上げた餡、ホイップ、いちご、ソースを組合せた商品。

どら焼きの生地はしっとり。上品な味わい。

ベースはおなじみハーゲンダッツのバニラ。濃厚な味わいです。

ホイップクリームには和三盆を生クリームと合わせ、さらに甘酸っぱ~い梅といちごのソースを添えています。

ハーゲンダッツを使った創作和スイーツ。うめー…おそるべし!

どら焼きの生地には、ハーゲンダッツ ブランドロゴがしっかり焼印されています。

お次は、こちら。

『みたらしわらび with マカデミアナッツ』

おなじみ、ハーゲンダッツのマカデミアナッツアイスクリームにわらび餅、綿菓子、ナッツ、黒豆などを合わせた創作デザート。

ぷるっぷるのわらび餅・・・めっちゃうま!笑。アイスクリームと合わせたら、まさに”鬼に金棒”。

綿菓子に温かいみたらしソースを注ぐとシュワシュワっと溶けてなくなる・・・これは動画で撮影すれば映えまくり案件です!

幾つもの素材が組み合わさり、何とも言えないおいしさ!見て楽しい、食べておいしい逸品。

最後は、こちら。

『マスカルポーネパフェ with グリーンティー』

やっばーい!(笑)今回のメニューのなかでもかなり人気になりそう。

5層に重なるおいしさ!定番のハーゲンダッツ グリーンティーに、抹茶シロップ、抹茶ホイップ、マスカルポーネムースなどを組み合わせた絶品パフェ!

上記の素材以外にも、白玉、黒豆、八ッ橋、金箔、寒天、クラッシュかりんとう・・・といった副素材もいい仕事をしており、芸術的なおいしさに仕上がっています。

モウ、カヨウシカ。

そのほか、どのメニューも大変魅力的だったんですが、さすがに全種類制覇は難しいのでこれはもう通うしかありませんね!

お茶の種類も豊富

茶房というだけあって、お茶メニューも充実しています。

「焼き芋ほうじ」、「ライチとアロエの紅茶」、「よもぎ煎茶」、「すもも煎茶」、「ココアきな粉ほうじ」、「きんかん煎茶」など

迷ってしまう人には、「三種の利き茶」というメニューもありました!

”ザギンでフーワのツースイ”・・・いかがでしょうか!

『Häagen-Dazs 茶房』(ハーゲンダッツ サボウ)概要

期間 2018年4月18日(水)~2018年5月6日(日)
営業時間 11:00~23:00(月~土) L.O. 22:00
11:00~21:00(日・祝) L.O. 20:00
場所 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座6階 「数寄屋橋茶房」内

そして、銀座繋がりでこちらも・・・

銀座三越では『あいぱく』を開催

また、ご近所の銀座三越では、4月25日~5月7日(13日間)アイスクリーム万博『あいぱくTOKYO 2018』in 銀座三越が開催されています。

会場では、全国から厳選されたご当地アイス100種類以上が集結しています。

アイス好きは銀座に集合

というわけで、アイス好きの人は、東急、三越、セットで楽しめますので、ゴールデンウィークの予定に組み込んでおいてくださいね!

http://www.i-89.jp/

アイスマン福留 PROFILE

アイスマン福留コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。

●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。

◆twitter:iceman_ax

アイスは癒し。

最新記事一覧

ハーゲンダッツ 苺のトリュフ

ハーゲンダッツ 苺のトリュフ

もっとみる
センタン チョコバリ チョコバナナ

チョコバリ チョコバナナ

もっとみる
赤城乳業 桔梗信玄餅アイスバー

桔梗信玄餅アイスバー

もっとみる
森永製菓 ザ・クレープ ダースミルク

ザ・クレープ ダースミルク

もっとみる
不二家ホームパイアイス

不二家ホームパイアイス

もっとみる
明治エッセル スーパーカップ 大人ラベル とことんショコラ

明治エッセル スーパーカップ 大人ラベル とことんショコラ

もっとみる
丸永製菓 あいすまんじゅう 塩豆大福

あいすまんじゅう 塩豆大福

もっとみる
セブンプレミアム みたらし団子パフェ

みたらし団子パフェ

もっとみる
森永乳業 リプトン 濃厚ロイヤルミルクティーバー

リプトン 濃厚ロイヤルミルクティーバー

もっとみる
井村屋 ショコラケーキアイス

ショコラケーキアイス

もっとみる
日本懐かしアイス大全 著者:アイスマン福留

RSS

follow us in feedly

メディア出演情報

メディア出演情報

アイスマン福留twitter