こんばんは!アイスマン福留です。
累計販売5億本を突破したチョコバッキーシリーズに、あのスプーンで「パリッ」と割る至福のスイーツがアイスになって仲間入り。ローソン限定のオリジナルフレーバーで、本格的なクレームブリュレの味わいが楽しめます。今回は、この「デザートチョコバッキー クレームブリュレ」を徹底レビューしていきます!
シャトレーゼ『デザートチョコバッキー クレームブリュレ』
チョコバッキーといえば、2005年に「パリッと巻きチョコバー」として誕生し、2018年に現在の名称へリブランディングされたシャトレーゼの看板商品。開発段階での「失敗」から生まれた不規則・不均一なチョコレートコーティングが、逆に「パリッ、パキッ、バキッ」という変化に富んだ食感を生み出し、大ヒットへとつながりました。通常版のバニラやチョコは1本64円という驚異的なコストパフォーマンスで展開される一方、プレミアム仕様や今回のようなコンビニ限定版は種類別の規格をグレードアップし、より濃厚でクリーミーな味わいを実現しています。
ローソン限定のチョコバッキーは、2022年12月の「ピスタチオ&ショコラ」に続いて、このクレームブリュレが2作目。セブン-イレブンが「濃いチョコバッキー」シリーズで多数のフレーバーを展開する中、ローソンはデザートチョコバッキーシリーズとして独自性の高いフレーバー選択で差別化を図っています。クレームブリュレという選択も絶妙で、1691年から続くフランスの伝統的な高級デザートを気軽に楽しめるアイスバーへと昇華させています。
高級感あふれるパッケージデザイン
パッケージは、鮮やかな黄色と深みのある茶色のコントラスト。濃厚な黄色を基調としたデザインに、カラメリゼされたクレームブリュレをスプーンですくった写真が大きくプリントされています。
内容量は64mlとコンパクトサイズ。これは「大人のチョコバッキー」や「ザ・プレミアム あまおう苺」と同じサイズ設定で、通常版のバニラやチョコ(66ml)よりも若干小さめ。初期の2018年版が70mlだったことを考えると、シリーズ全体で縮小傾向にあります。
原材料費高騰で多くのアイスメーカーが値上げや内容量削減に踏み切る2024-2025年の厳しい市場環境において、コンビニで151円で提供するのは、まさにシャトレーゼの企業努力の賜物といえます。
芸術的な断面
パッケージを開けた瞬間カスタードアイスの甘い香りが。黄色いカスタードアイスの表面を覆うように不規則にダークチョコレートの塊が配置されています。チョコバッキー最大の特徴である「1本ずつ異なるチョコの入り方」(オリジナリティ)がここでも健在。ある部分では厚さ数ミリのチョコレートが板のように広がり、別の部分では細い筋状にチョコが走っています。
断面を見ると、アイスの内部にまで黒々としたチョコレートが侵入し、まるで大理石のような模様。このチョコレートにはカラメルチップが混ぜ込まれています。この不均等さこそが、開発段階での「失敗」から生まれた奇跡的な特徴。均一な層状コーティングを目指していたものの、新しい製造設備の扱いに慣れず、チョコレートがアイスより先に固まってしまった結果がこの形。しかし、この「失敗」によって食べる箇所によってアイスとチョコの割合が変わる楽しさを生み出したのです。
カスタードとカラメルが奏でる、甘さとほろ苦さの絶妙なデュエット
ひと口かじると、濃厚なカスタードアイスのコクが口いっぱいに広がります。なめらかでクリーミーな食感は、アイスミルク規格ならでは。バニラビーンズも入ったリッチな味わい。そこへ「パリッ、バキッ」とチョコレートの塊が登場。このチョコレート、ただのチョコではありません。混ぜ込まれたカラメルチップが、香ばしくほろ苦い風味を加えています。クレームブリュレのカラメル層をスプーンで「パリッ」と割る瞬間の快感が、このチョコレートで見事に再現されています。
カラメルのほろ苦さが生み出す複雑な甘み、そしてなめらかな口どけ。食べ進めるたびに、チョコとアイスの比率が変わり、ある一口は甘さ控えめでほろ苦く、次の一口はカスタードの甘みが前面に出る。この変化こそがチョコバッキーの真骨頂。計算されざるおいしさが、手作りのような温かみのある満足感を生み出しています。
製造者は株式会社シャトレーゼ、製造所は白州工場。この白州工場では約120種類のアイスと約80種類の餡子を製造しており、製品には日本名水百選にも選ばれた「白州名水」を使用しています。以前は工場見学も実施され、アイス食べ放題なども行っていましたが現在は工場見学をはじめ工場での売店営業、アウトレット販売は行っていないとのこと。
チョコバッキー特有の不規則・不均一な充填によって生まれる、一本一本が異なる「世界に一つだけのアイス」という魅力はもちろんのこと、カスタード風味のアイスとカラメルチップ入りチョコレートの組み合わせはまさに秀逸。ローソン限定のデザートシリーズということで、チョコバッキーファンとしては見逃せません。こちらは、ナチュラルローソンと沖縄地域を除く全国のローソンで購入可能です。見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。チョコバッキーファンはもちろん、クレームブリュレ好きも必食の一品です!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!






















