明治エッセル スーパーカップ きなこ

どうも!アイスマン福留です。

今日は、まさに和フレーバー好きにはたまらない一品をご紹介します。

『明治エッセル スーパーカップ きなこ』

明治エッセルの新作「明治エッセルスーパーカップ きなこ」を早速ゲットしてきました。明治エッセルスーパーカップといえば、カップアイス界の王道として君臨し続ける名品。発売30周年記念フレーバーとして、「ずんだ」に続く第2弾として登場したのが、シリーズ初となる”きなこ”味なんです。パッケージに記された「きなこ風味のクッキー入り」の文字に、思わず心躍らせてしまいました。

きなこの香ばしさを感じるベースアイスに、まるで本物のきなこを食べているような食感のクッキーを混ぜ込んだという、きなこづくしのカップアイス。これはアイス好きだけではなく和スイーツマニアも見逃せない一品。2023年に実施された「みんなの声で決まる新フレーバー開発プロジェクト」で応募されたきなこのアイデアが、試作段階であまりにおいしかったため商品化されたというエピソードも興味深いですね。

黄金色に輝く誘惑のパッケージデザイン

パッケージは、スーパーカップらしい紙製ボリュームカップで、フタには商品名と「きなこ」の文字が大きく配置されています。きなことマッチする黄金色の和風な幾何学模様が全体を彩り、視覚的にもきなこの香ばしさを予感させる絶妙なデザイン。

明治エッセル スーパーカップ きなこ

パッケージ全体からは、きなこの温かみと和の雰囲気が伝わってきます。また、側面には開発の裏話も紹介されています。

明治エッセル スーパーカップ きなこ

革新的なカップデザイン

エッセル定番の大容量カップ(内容量200ml)。明治エッセルスーパーカップは、コンビニで流通するカップアイスの中で初めて“一枚の紙で成型したかぶせるタイプの紙蓋”を採用した革命的なカップアイスです。紙蓋を開けるとインナーシールがあり、衛生面を考慮して2011年からこのシールが採用されています。

このインナーシールには「エッセル豆知識」のコーナーが。「シッテル?エッセル!」という遊び心ある見出しの下には、「今まで発売されたフレーバーは60種類以上!」という情報が記されています。さらに、アーモンドチョコチップや小倉などの過去のフレーバーが紹介されていて、エッセルの歴史を感じさせるちょっとした楽しみも。

和風エレガンスな淡い色合いの絶妙なアイス

フタを開けると、淡いベージュ色のアイスが顔を出します。色合いだけでも、本物のきなこそのものという印象。

明治エッセル スーパーカップ きなこ

内蓋をはがすと、香ばしいきな粉の香りがふわっと漂います。

明治エッセル スーパーカップ きなこ

本格和スイーツ級の風味が広がる驚きの一口

さあ、いよいよ実食。スプーンですくうと、適度な硬さとなめらかさを持つアイスが現れます。スプーンに乗せた状態でじっくり観察すると、ベースアイスの中に小さなきなこ風味のクッキー(クッキー中きなこ2%使用、きなこ香料使用)が点在しているのがよく分かります。

一口食べると、まず広がるのはきなこの香ばしい風味。ほんのりとした甘さが口の中に広がり、続いてクッキーの食感が楽しめます。このクッキーがまた絶妙で、本物のきなこを口に入れたときのようなザラッとした触感と、しっとりとした食感が見事に再現されています。

明治エッセル スーパーカップ きなこ

ベースとなるアイスはラクトアイス規格。きなこの風味を邪魔しない上品な甘さに調整されていて、クッキーとの相性も抜群。口どけも滑らかで、クリーミーさと香ばしさが絶妙にマッチしています。和菓子で言えば、きなこをまぶした大福餅や、わらび餅を食べているような懐かしさを感じさせる味わいです。

特に印象的なのは、アイスとクッキーの絶妙なバランス。一口食べるごとに「あ、またクッキーが出てきた!」という小さな発見の喜びがあるんですよね。市販の黒蜜ソースなどをかけて食べてもおいしそう!

明治エッセル スーパーカップ きなこ

製造者は株式会社明治。言わずと知れた日本を代表する老舗乳業メーカーです。明治エッセルスーパーカップは、明治を代表するカップアイスであり、今や国民的カップアイスとして確固たる地位を築いています。

パッケージ裏面の原材料表示を見ると、乳製品(国内製造又は外国製造)、水あめ、砂糖、植物油脂、クッキー、きなこ、食塩、寒天、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、カラメル色素、香料、酸味料(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)とあります。きなこと相性の良い素材をバランスよく配合し、本格的なきなこの風味を追求しているのが伝わってきます。

明治エッセル スーパーカップ きなこ

栄養成分表示を見ると、1個(200ml)あたりエネルギー291kcal、たんぱく質4.2g、脂質15.0g、炭水化物34.8g、食塩相当量0.19g。アイスクリームとしては標準的なカロリーですが、無脂乳固形分7.0%、植物性脂肪分9.5%という表示から、乳脂肪と植物性脂肪のバランスが取れた配合になっていることがわかります。このあたりの絶妙な配合こそが、エッセルスーパーカップの滑らかな食感の秘密かもしれませんね。

明治エッセル スーパーカップ きなこ

和スイーツファン必見の逸品!きなこの奥深き魅力に酔いしれる一品

エッセルスーパーカップの「きなこ」は、和菓子の風味をアイスで見事に表現した逸品。きなこの香ばしさと食感を忠実に再現しながらも、アイスならではの滑らかさとクリーミーさを兼ね備えた、和と洋の絶妙な融合を楽しめる一品となっています。

明治エッセルファンはもちろん、きなこ好きの方にも、ぜひ一度試してほしい味わい。普段あまりきなこを食べない方にとっても、日本の伝統的な風味を明治エッセルスーパーカップで気軽に楽しめる良い機会になるはずです。

単なる期間限定商品ではなく、エッセルスーパーカップの歴史に新たな一ページを加える意欲作と言えます。見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
明治エッセル スーパーカップ きなこ
メーカー
明治
購入店
ファミリーマート
価格
170円(税込183円)
種別
ラクトアイス
内容量
200ml
成分
写真参照
エネルギー
291kcal
発売日
2025年3月3日
ひとことコメント
きなこクッキーがいい仕事してます!
  1. 不二家 ペコちゃんがつくった生クリームアイス

    不二家 ペコちゃんがつくったアイス 生クリーム仕立て

  2. 井村屋 ごろろん果肉白桃タルトバー

    ごろろん果肉 白桃タルトバー

  3. 丸永製菓 じゃがいももなか

    じゃがいももなか

  4. 赤城乳業 いちごミルクアイスバー

    いちごミルクアイスバー

  5. アンデイコ まるでメロン練乳

    まるでメロン練乳

最新発売情報

アーカイブ