カロリーコントロールアイス 宇治抹茶

アイスマン福留です。

今回ご紹介するのは、江崎グリコのカロリーコントロールアイス 宇治抹茶。(黒みつ味ソース入り)

グリコの「カロコンシリーズ」は、今回ご紹介するカップタイプの他に、サンデーやモナカもあります。

グリコが管理栄養士さんと共同開発。

原料に豆腐や食物繊維などを使用しているため、カロコンシリーズすべて80kcalと、とってもヘルシーです。

カップのフタに大きく80kcalと低カロリーを主張していますが、これも分かりやすく伝えるため。

発売当初は「大きなカロリー表示はレジに持っていくのはダイエットがバレバレで恥ずかしい。」という人もいて賛否両論だったようですが、年々ヘルシー思考が浸透しファンも増えてきました。最初はこれよりもカロリー表記がもっと大きく記載されていたんだそうです。

カップの大きさは、手のひらにしっかりと収まる小ぶりなサイズ。内容量は110mlです。

フタを取ると、カロコンのヒミツがラベルに記載されている。

砂糖ではなくカロリーの低い甘味料を使用していること、女性は特に嬉しい食物繊維たっぷり。

そして、豆腐を使用していることがアイコンを使ってわかりやすく表現されています。

ちなみに、カロコンに使用されている豆腐は液体のもので、香りもあえて抑えてあるので豆腐味はしません。

ラベルをはがすと、抹茶色のアイスが登場。

渦巻き状のソフトクリームのような形状になっています。(フタで押しつぶされて真ん中が平らになっていますが)

宇治産の抹茶を使用したラクトアイス。あっさりとしていて苦味もまろやか。

やさしい風味の抹茶アイスですね。そして、原料に豆腐を使用しているため、なんといっても食感がなめらかです。

しかし、アイス全体の風味でいうと、抹茶の味が黒みつの味に負けている感じ。(これはこれで美味しいんですけどね。)

それぐらい黒みつの味が濃厚!ソースもたっぷりと使用されています。

しかし…、実は黒みつは使われていません。

フタにも「黒みつ味ソース」ってちゃんと書いてある。そして、カップ側面にも●黒みつは使用していません。とバッチリ記載されていました。

確かに、本物の黒みつを使ったら、それだけでカロリーがドーンと上がりますもんね。

美味しい事は間違いない。

しかし、この味で80kcalって・・・、開発にはものすごい努力をされているんでしょう。

製造は三重グリコ。種別はラクトアイス。内容量は110mlです。

甘味料を使用しているので一度に多量に食べるとお腹がゆるくなる場合があります。

エネルギーは、この通り!80kcal。すごいなー。
一般的なアイスと比べると約半分のカロリー(五訂増補日本食品標準成分表「ラクトアイス(普通脂肪)」と比較して約1/2)なんです。

抹茶よりも黒みつ味ソースの風味が強いので、抹茶アイス好きというよりも、和菓子タイプの味が好きな人におすすめ。ダイエット中の人にとってはこれほど嬉しいアイスは無いでしょう。

もちろん、ガリガリ君のような氷菓もカロリーは低いですが、タイプが違いますからね。

グリコの努力の結晶のカロコンシリーズ。美味しさとヘルシーさを求めている贅沢でわがままな人へ。(笑)

カロコンは、今回のカップシリーズはもちろん、サンデータイプや、モナカもありますのでヘルシーにアイスを楽しみたい方は是非一度ご賞味を。

あ、ちなみに、80kcalにちなみ、8月10日は(はちじゅう)でカロコリーコントロールの日なのです。

品名 カロリーコントロールアイス80kcal 宇治抹茶 グリコ
購入店 ローソン
価格 158円(税込)
種類別 ラクトアイス
内容量 110ml
成分 写真参照
エネルギー 80kcal
好みランク(5) ★★★☆☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント  黒蜜味のソースがすごい!ヘルシーなおいしさ。
  1. GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

    GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

  2. 森永乳業 森永アロエヨーグルト味氷

    森永アロエヨーグルト味氷

  3. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  4. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  5. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

最新発売情報

アーカイブ