和の匠 まっ茶アイス

どうも!アイスマン福留です!

セブン-イレブンから超高級抹茶アイスが東京と神奈川限定で登場しました!

セリア・ロイル『和の匠 まっ茶アイス』

セブン-イレブン限定の新作アイスが登場しました。最近では、コンビニエンスストア限定のアイスが高級路線にシフトしていますが、今回発売された『和の匠』は、その中でも一歩先を行く600円超えの超高級アイスです。コンビニアイスもついに次のステージへ進化した感がありますね。今回のアイスはセリア・ロイルブランドでの発売ですが、セブンプレミアムブランドとしての発売の試験的な要素も感じられます。実は過去(2007年頃)にも、セブン&アイオリジナル商品として「和の匠」の抹茶アイスが高級路線で発売されていましたが、時代が少し早すぎたのかもしれません。今回はグレードアップして、満を持しての登場です。

今回発売された『和の匠 まっ茶アイス』は、京都府産の宇治抹茶を使用したこだわりの抹茶アイスです。さらに、別添式の黒蜜ソースも付いており、これまでにない贅沢な仕様となっています。パッケージは四角い箱容器。深緑を基調に黒蜜をかけた抹茶のイメージをあしらった高級感溢れるデザインです。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

キューブ型の紙箱パッケージ

今までにない高級感が漂う紙箱パッケージが印象的です。これまで粒タイプのアイスと箱の組み合わせでは、「ひとくちカヌレアイス」「ミルクキャラメルのひとつぶアイス」「ラムネのひと粒アイス」「ミルクココア ひと粒アイス」などが発売されてきましたが、今回はこれまでのものとは一味違った雰囲気があります。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

箱の側面にある開け口部分からミシン目に沿って開封します。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

箱の中には、カップアイスが収まっています。カップ容器自体にはデザインを施さず、包装箱にデザインを施すことで高級感を演出しています。これまでにない新しい手法ですね。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

別添の黒蜜ソースがアツイ!!!

このカップアイスを箱の中に収め、別添の素材を入れるという構成は、あいぱく限定で販売されている高級ピスタチオアイスMAX PISTACHIO』もこの形式でした。ちなみに、『MAX PISTACHIO』はブロンテ産のピスタチオを使用した本格派ピスタチオアイスでお値段は950円です。

高級感漂うパッケージデザイン。全国流通するカップアイスを1個600円で販売するとなれば、パッケージ一つにも、このくらいのこだわりが必要だと感じます。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

別添の黒蜜ソースには約1年間の賞味期限が付いています。カップアイスの内容量は100ml。プレミアムアイスクリームとしては定番のミニカップサイズです。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

高級感溢れる本格抹茶アイス

京都府産の宇治抹茶を使用したこだわりの抹茶アイスは、アイスクリームグレード品質。最初は黒蜜ソースをかけずに、そのままの味を楽しむことをおすすめします。コンビニで買うアイスとは思えないほど本格的で高級な抹茶の味わいが広がります。濃厚な宇治抹茶の風味が深く、甘さを控えた大人向けの上質な味に仕上がっています。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

甘味処の抹茶アイスのクオリティを超えるおいしさ

次に、別添の黒蜜ソースを加えて抹茶アイスと一緒に召し上がってみてください。想像を超えるおいしさが口の中に広がります。この黒蜜ソースがまた奥深い味で抹茶とよく合います。やはり和素材同士の相性は抜群。正直、普通の甘味処で食べる抹茶アイスよりもクオリティが高いと感じます。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

お好みに応じて黒蜜ソースの量を調整

抹茶アイスに黒蜜ソースをかける際は、お好みに応じて黒蜜ソースの量を調整し、抹茶アイスと黒蜜のバランスを変えてお楽しみください。ソースの量を加減することで、味わいや風味が大きく変わるので、いろいろな組み合わせを試してみると良いでしょう。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

鬼クオリティ

セブン-イレブンのアイスは、確実に次のステージへと進化したと感じました。圧倒的な濃さとおいしさ。まさに鬼クオリティです。1個600円超えという超高級アイスですが、これだけのこだわりがあれば、その価格に見合った素晴らしいクオリティが実現することが証明されたようです。抹茶好きや和風フレーバーが好きな方には、ぜひ一度味わっていただきたい高級抹茶アイスです。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

原材料欄を見ると、素材へのこだわりが伝わってきます。「和の匠」は三州製菓(株)の登録商品なんですね。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

製造・販売者は株式会社セリア・ロイルで、セブン-イレブンとは白くまシリーズでタッグを組んでいます。別添黒蜜ソースの製造は福岡県のタカ食品工業が担当しています。実は存じ上げなかったので調べてみたところ、こちらのメーカーは学校給食用のジャムで全国販売シェア日本一を誇る企業でした。

セリア・ロイル 和の匠 まっ茶アイス

セブン-イレブンの新たな挑戦、600円を超える超本格派の抹茶アイス。この高価格帯が多くの人に受け入れられるかどうかは未知数ですが、おいしさは間違いありません。おいしいものに対しては値段を気にしないという方には、特に喜ばれる商品だと思います。抹茶好きや和風フレーバーが好きな方には、自分へのご褒美としてぜひ一度試していただきたいです。これがヒットすれば、アイスクリーム業界に新たな風が吹くかもしれません。気になる方は、お近くのセブン-イレブンで探してみてください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
和の匠 まっ茶アイス
メーカー
セリア・ロイル
購入店
セブンイレブン
価格
568円(税込613円)
種別
アイスクリーム
内容量
100ml
成分
写真参照
エネルギー
143kcal
発売日
2024年8月13日(東京と神奈川限定販売)
ひとことコメント
鬼価格ですが、鬼うまです!!!抹茶好きは絶対食べましょう。
  1. セブンプレミアム 温州みかん氷

    温州みかん氷

  2. ロッテ 爽 2つの白いサワー<白ぶどう&白いサワー>

    爽 2つの白いサワー<白ぶどう&白いサワー>

  3. 丸永製菓 弾けるしゅわしゅわアイスバー コーラ

    弾けるしゅわしゅわアイスバー コーラ

  4. フタバ食品 サクレフロート メロンソーダ味&バニラ

    サクレフロート メロンソーダ味&バニラ

  5. 不二家 不二家レモンスカッシュアイスバー

    不二家 レモンスカッシュアイスバー

最新発売情報

アーカイブ