2021/08/31
DANDY(ダンディー) ストロベリー
こんばんは!アイスマン福留です。
フタバのガッツリ系チョコモナカ「ダンディー」シリーズに魅力的な新フレーバーがセブン限定で登場!
フタバ食品『DANDY(ダンディー) ストロベリー』
フタバのビッグサイズモナカ「ダンディー」に新しいフレーバーがセブンイレブン限定で登場!ダンディーはバキザクな食感とボリューミーなサイズ感も魅力。昔からコアなファンも多く、僕もその一人です。最初に食べたDANDY(ダンディー)・・・2010年。時間が経つのは本当に早い!パッケージはイチゴをイメージした赤を基調に高級感のあるゴールドを組み合わせたデザイン。
袋を開けると、やたら幅広で面積の大きいモナカアイスが登場!ピンク色をした、いちご風味のモナカ生地。モナカは4×5列、20山。このビジュアル・・・食べごたえがありそう!
内容量は160ml。森永製菓「チョコモナカジャンボ」の上を行くジャンボサイズ!(ロッテ「モナ王」と同サイズ)しかし、昔のダンディーはさらに大きく、200mlサイズでした。途中でさすがに、やり過ぎ?!だと気づき現在のサイズに(笑)。まぁ、今のサイズでも十分ボリューミーですからね。
外側のモナカはバリっとした食感。ピンク色をしたいちご風味です。アイス部も、いちご果汁を5%使用したマイルドないちご風味。甘さと酸味のバランスが絶妙です。アイスとモナカの間にはダンディーのアイデンティティでもあるザクザク食感のグラハムクランチチョコ。香ばしいグラハムクランチをたっぷり混ぜたチョコレートのおいしさと食感がたまりません。
アイス部には北海道産生クリームを使用。他素地との相性を考慮したラクトアイス規格。前作の「ダンディー(ホワイトクランチチョコレート)バニラ」に続き、今回はストロベリー味。昔からダンディーを食べている人にとってはダンディーといえばチョコモナカというイメージが強いと思いますが、進化を遂げて色々なフレーバーの味が楽しめるようになったのは嬉しいことです!進化をしてもダンディー特有のザクザク…ボリボリと食べる満足感は健在!大人気の森永製菓「モナカジャンボ」シリーズやロッテ「モナ王」シリーズとは、また違った独自の魅力を持った個性派モナカアイスです。
製造はフタバ食品株式会社 喜連川工場。
やさしいいちご味とチョコの組み合わせは最高!子供の頃に駄菓子屋で食べたいちごチョコの味を思い出します。さらにバキザクの食感も加わって、なんとも魅力的な味!気になるかたは是非食べてみてください!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!
- 商品名
- DANDY(ダンディー) ストロベリー
- 購入店
- セブンイレブン
- 価格
- 180円(税込194円)
- 種別
- ラクトアイス
- 内容量
- 160ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 372kcal
- 発売日
- 2021年8月24日
- ひとことコメント
- いちごとチョコの組み合わせ。大好きな味です!
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。