2014/11/17
まるごと苺大福
コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。
今回は、新潟県の第一食品の大福アイスシリーズの商品をご紹介します。
第一食品「まるごと苺大福」。
第一食品と言えば、新潟県人のソウルアイス「桃太郎」を製造するメーカー。(※セイヒョーも有名です)
桃太郎のほか、ナチュラルローソンやスーパーなどでよく見かけるプレミアム最中「贅沢最中シリーズ」も製造販売しています。
この大福アイスシリーズは異常においしいので、今回の商品も期待できます。
白いプラスチックトレイには、まるごと苺大福がどーんとひとつ。
となりには、白いフォークが付いています。(飛び出していることがあるので、袋の中をしっかりと確認しましょう)
見ためは、ロッテの「雪見だいふく」をやや大きくした感じ。
雪見だいふくは1個47ml。それに対し、こちらは80mlです。
外側のもちはやわらかく、もちもちとしています。
そして中には、濃厚なアイスクリーム。このアイスがうまい!
ホイップクリームのような深い味わいで、ふわっとした食感。
真ん中には、商品名「まるごと苺だいふく」の通り、小ぶりではありますが苺がまるごと入っています。
甘酸っぱい苺は、濃厚なアイスクリームと相性抜群!
どこかで味わったことのあるおいしさ…。そう、苺のショートケーキです。
ホイップクリームに甘酸っぱい苺、クリームのような滑らかな食感がショートケーキを連想させます。
「雪苺娘(ゆきいちご)」というお菓子があるのですが、スポンジケーキはないものの、そのお菓子のような味わい。
これはリピート必至。アイス好きには見逃せない商品です。
アイスクリーム規格。
贅沢最中シリーズをはじめ、この大福アイスシリーズも絶品です。
この価格で、このおいしさ!第一食品、やりますね…。
まだ食べていない人は、是非一度。
こちらは、ミニストップで発見しました。スーパーにも置いているのかな?
是非探して一度食べてみてください!
- 商品名
- まるごと苺大福
- 購入店
- ミニストップ
- 価格
- 130円(税込140円)
- 種別
- アイスクリーム
- 内容量
- 80ml
- 成分
- 写真参照
- エネルギー
- 126kcal
- 発売日
- 2014年11月3日
- ひとことコメント
- ふっくらもちもち!ショートケーキのようなあじわい♪
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。