あんこや十勝あずきのミルク包み

コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。

今回ご紹介するのは、ローソンの「Uchi Cafe SWEETS」から初のアイスクリーム「あんこや 十勝あずきのミルク包み」。お客さんから寄せられた「ウチカフェのアイスクリームを食べてみたい!」という声に応え誕生した商品。

Uchi Cafe SWEETSなので、もちろんローソン限定。そして数量限定です。価格は126円。

パッケージは、季節感をイメージさせてくれる桜模様。とっても女性的なやさしいデザインです。


袋から出すと、真っ白なミルクアイスバーが登場。中の餡が薄っすらと透けています。

内容量は85ml。アイスバーとしは、小ぶりなサイズです。形状は「濃厚ミルクあずき」と同じ形状。

あの、ローソンの有名な 「プレミアムロールケーキ」に使用している生クリームと同じものを使っています。

そして、ローソン「あんこやシリーズ」の小豆をあわせた和風アイスクリームバーです。

外側は、乳脂肪47%の生クリームを使用したアイスクリーム規格の濃厚なミルクアイス。

このミルクアイスだけでもおいしいのに、中には写真の通り、大粒のつぶあんがぎっしり!

甘さもちょうど良く、ミルクアイスとの相性も抜群。とにかく、つぶあんのクオリティーが高いのです。

このつぶあんは北海道十勝産小豆「きたろまん」という品種を使用しています。

小豆を氷砂糖で炊く事で、キレのある甘さに仕上げています。小豆に対してすごいこだわり!

それもそのはず、製造は、あの国民的人気アイス「あずきバー」をつくるメーカー、井村屋なんです。

生クリームを使った濃厚でコクのあるアイスクリームに、大胆に贅沢に使ったつぶあん。おいしくない訳がありませんね。赤城乳業 ガリガリ君のあずき大福 が好きな人は、この商品も間違いなく好きでしょう。

原材料は、表皮部とあずき部で分けて記載されています。

表皮(アイス)部は、乳脂肪分10%の濃厚なアイスクリーム。

そして、あずき部はもちろん氷菓。原材料もとってもシンプルですね。

製造は、あずきバーの井村屋株式会社。

今回の商品「あんこや十勝あずきのミルク包み」は、Uchi Cafe SWEETS初のアイスクリーム。

ローソンの大ヒット商品「プレミアムロール」の生クリームと、あずきバーの井村屋のあずき技術がガッチリと手を組んだ商品。強いですね。商品は、デザインだけではなく、商品そのものが”女性向け”です。

どの辺が女性向けなのかというと・・・、これだけおいしくてはっきりとした味わいなのに、何とカロリーが177キロカロリーしかないんです。

乳脂肪47%の生クリームを使用した濃厚なアイスクリーム、そしてぎっしり入ったつぶあん。なのに低カロリー!すごくないですか?食べごたえがあり、満足度も高い。そして低カロリー。で、126円と値段も高くありません。

こういった女性向けのアイスクリームも、もっともっと増えてくるといいですね。

ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズのアイスクリーム。

今後の展開も大変楽しみです。

品名 あんこや十勝あずきのミルク包み UchiCafé
購入店 LOWSON
価格 126円(税込)
種類別 アイスクリーム
内容量 85ml
成分 写真参照
エネルギー 177kcal
発売日 2013年2月19日
好みランク(5) ★★★★★ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。
ひとことコメント こんなにおいしくてこのカロリー!うれしい!
  1. GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

    GODIVA(ゴディバ) 南国白くま チョコレート

  2. 森永乳業 森永アロエヨーグルト味氷

    森永アロエヨーグルト味氷

  3. 森永乳業 mell(メル)

    Mell(メル) プレーン

  4. フタバ食品 サクレ スイカ

    サクレ スイカ

  5. 森永製菓 アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

    アイスボックス(ICEBOX) ソルティライチ

最新発売情報

アーカイブ