MOW (モウ) ほっこり紅はるか

どうも!アイスマン福留です。

今回は、MOWの期間限定フレーバーをご紹介します!

森永乳業『MOW (モウ) ほっこり紅はるか』

永乳業の人気アイス「MOW」シリーズから新フレーバーが発売。今回は、上品な甘みが特徴の九州産紅はるかを使用したMOW史上初となるさつまいも味です。

MOWとは

森永乳業の「MOW(モウ)」シリーズは、2003年2月に”牧場で食べるソフトクリーム”をコンセプトに発売されました。その名前の由来は、ご想像の通り、牛の鳴き声をイメージしてつけられたものです。手頃な価格で上質なミルク感を楽しめるMOWは、多くのファンに支持されています。特に、乳化剤や安定剤を使用しない原材料や製法へのこだわりが、その人気の一因となっています。

2015年には「Next Premium」というコンセプトで大幅なリニューアルを実施し、これが大成功を収めました。リニューアル後は、お手頃な価格でさらに上質な味わいを提供するようになり、MOWの魅力が一層高まりました。現在、基幹フレーバーや期間限定フレーバーを展開する「MOWシリーズ」のほか、厳選された素材のマリアージュが楽しめる「MOW PRIMEシリーズ」、こだわりの3種の国産原料のみを使用した「MOW 3シリーズ」など、さまざまなバリエーションが展開されています。

パッケージデザインは、通常のMOWの基本デザインを踏襲しながら、焼いもをイメージした配色とデザインが施されており、秋冬シーズンを先取りした雰囲気が感じられます。

森永乳業 MOW (モウ) ほっこり紅はるか

容器は、MOWシリーズの特徴である紙スリーブを中心に、内蓋シールと紙カップで構成されています。

MOWのリニューアル

MOWは2013年のリニューアルで、従来の「牧場で食べるソフトクリーム」というイメージから、一新し、より大人の好む高品質なアイスクリームへシフトしました。これにあたりロゴも白を基調としたものから、より高級感のある金色へ変更され、その質の高さと高級感が際立つデザインへ進化を遂げました。2015年には、「シンプルで上質ななめらかさを持つアイス」という新たなコンセプトを打ち出すためにデザインが一新され、より洗練されシンプルなスタイルへ移行。従来の丸みを帯びたロゴから一変しました。そして2020年にはキャッチコピーを「なめらかな、ひととき。」から「素材本来の、おいしさ。」へ変え、MOWロゴのサイズを大きくすることで、より存在感のあるパッケージデザインにブラッシュアップされ、現在のデザインスタイルに至っています。2023年、MOWは発売20周年を迎え、その記念に特別なパッケージを発表。この時のデザインはMOWのアイデンティティーとも言える「ミルククラウン」をモチーフにしたアニバーサリー感溢れるものでした。

森永乳業 MOW (モウ) ほっこり紅はるか

紙スリーブを剥がすと、内蓋(シール)には白地にグレーでMOWのロゴがあしらわれており、一見するとフォルクスワーゲンのロゴマークにも似ています。シールにはQRコードがプリントされており、読み込むと公式サイトへ直接アクセスできます。

森永乳業 MOW (モウ) ほっこり紅はるか

シール蓋を剥がすと、黄みがかったさつまいもアイスが登場。カップの縁ギリギリまで充填されています。内容量は140mlで、カップアイスとしては標準的なサイズ。

森永乳業 MOW (モウ) ほっこり紅はるか

一口目からさつまいも

一口食べると、さつまいもの風味が口の中に広がります。アイスの種類はアイスミルクグレード。九州産の紅はるかのペーストを使用したこのさつまいもアイスは、予想以上にさつまいもの風味がしっかりと感じられるリッチな味わいです。紅はるかの高糖度と上品な甘みが見事に再現されており、まるで焼き芋特有のホクホク感も感じられます。見た目はシンプルなアイスですが、さつまいもの皮の香ばしさや自然な甘み、そして奥深さがしっかりと表現されています。

ミルクとのバランスが絶妙

以前は、アイスのさつまいも味といえばシンプルなさつまいも味が主流でしたが、お芋ブームの影響で、最近ではブランド品種のさつまいもが使われることが増えてきました。特に安納芋や紅はるかを使用したさつまいもアイスが多く見られます。その中でも、このアイスは味の再現率が非常に高く、ミルクとのバランスが絶妙で、単なる紅はるかアイスではなく、“MOWの紅はるか味”として見事に仕上がっています。森永乳業が独自に開発した低温急速凍結製法のおかげで、MOW特有の口の中でとろけるようななめらかな食感も存分に楽しめます。

森永乳業 MOW (モウ) ほっこり紅はるか

ラベルクリーン処方

MOWは、選定された素材の味を最大限に引き出すため、乳化剤や安定剤を使用せず、必要最低限の原料のみで製造される「ラベルクリーン処方」を採用しています。これにより他社の同カテゴリ製品の原材料欄と比較すると、よりシンプルな内容になっています。製造は、同社グループ企業であり「PARM」なども手掛ける冨士森永乳業株式会社が担当。2018年には冨士乳業株式会社から「冨士森永乳業株式会社」へと社名を変更しました。価格は172円(税込)。

森永乳業 MOW (モウ) ほっこり紅はるか

驚くほどの味の再現率。まるでさつまいもにアイスを盛り付けて食べているかのようなおいしさです。MOWの特徴であるミルクのまろやかさを活かしつつ、濃厚な紅はるかの風味を見事に調和させた秀逸なフレーバーですね。これほど濃厚な味わいが実現できたことに感心します。毎度のことながら、MOWは期待を裏切りません。MOWファンはもちろん、おいも好きの方にもぜひおすすめしたいです。期間限定のフレーバーですので、気になる方はお早めにお試しください。

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
MOW (モウ) ほっこり紅はるか
メーカー
森永乳業
購入店
セブンイレブン
価格
170円(税込183円)
種別
アイスミルク
内容量
140ml
成分
写真参照
エネルギー
204kcal
発売日
2024年8月12日
ひとことコメント
秋の味覚を先取り?!めちゃくちゃ完成度高いです。おいもラバーはお見逃しなく!
  1. 丸永製菓 あいすまんじゅう 栗

    あいすまんじゅう 栗

  2. 井村屋 きなこ黒みつ氷

    きなこ黒みつ氷

  3. ブルボン ルマンドアイス いもジェンヌ

    ルマンドアイス いもジェンヌ

  4. ロッテ ワッフルコーン 将軍モカ

    ワッフルコーン 将軍モカ

  5. セブンプレミアム ティラミス氷

    ティラミス氷

最新発売情報

アーカイブ