ひとつぶアイス はちみつバター

こんばんは!アイスマン福留です。

セブンイレブンに、とっても魅力的な「ひとつぶアイス」が販売されています!

森永製菓『ひとつぶアイス はちみつバター』

はちみつとバターのマリアージュ。種類別はこだわりのアイスクリーム規格。食べる前から既においしい!販売地域は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県と、エリア限定販売商品となっています。

はちみつとバターの組み合わせといえば、ロッテ「クーリッシュ やみつきハニーバター」が今年の1月に発売されました。2021年に発売された赤城乳業『かじるバターアイス』のヒットを機にアイス市場にバター系フレーバーが増え、「あんバター」、「ハニーバター」など他素材と組み合わせたバリエーションも随分増えてきました。

パッケージは細長い箱型。はちみつ&バターをイメージしたイエロー基調のデザイン。森永製菓がファミリーマート限定・数量限定で発売した『ぱくっと バタースカッチ』のセブン版といった立ち位置。

森永製菓 ひとつぶアイス はちみつバター

細長い箱型パッケージが店頭で目を引きます。森永製菓らしい、お菓子感のあるパッケージデザイン。

森永製菓 ひとつぶアイス はちみつバター

正面と横、2箇所から開封することができます。

森永製菓 ひとつぶアイス はちみつバター

箱正面のあけくちから開封。個包装タイプなので全部を一気に食べなくても数粒食べて箱を閉じて保管できるところも嬉しいですね!(ほとんどの人は全部を一気に食べるとは思いますが…笑)

森永製菓 ひとつぶアイス はちみつバター

ひとくちサイズの粒アイスが6個。ビニール包装一つ一つにデザインが施され、販売元である「森永製菓株式会社」の文字も印刷されています。

森永製菓 ひとつぶアイス はちみつバター

コロンとしたかわいいビジュアルの粒アイス。外側はビスケットクランチを散りばめたバター風味のチョコでコーティングされています。

森永製菓 ひとつぶアイス はちみつバター

口に入れた瞬間、バターの香りと深いコクが口の中いっぱいに広がります。香ばしいビスケットクランチが加わることで “お菓子感” が増します。アイス部は、はちみつバター味アイスクリーム。思った以上に濃厚な味。イメージ的にはバターの風味がふわっとから舞っていて、はちみつの深~い味わいがワンテンポ遅れて地を這うように向かってくる…そんな感じです!

外側のいコーティング部と内側のアイスクリームが口の中で一体になり、とっても贅沢な味が楽しめます。見た目はコロンとかわいいですが、食べてみると本格派のクオリティ。このギャップがたまりません。

森永製菓 ひとつぶアイス はちみつバター

製造はブラックモンブランでおなじみ竹下製菓の子会社であり、粒タイプアイス製造が得意分野の埼玉のスカイフーズ株式会社。粒タイプのアイス(ピノ以外)といえばここ!というポジションを確立しています。

森永製菓 ひとつぶアイス はちみつバター

エリア限定販売商品ということで、食べられる人も限られますが、見つけたら是非食べてみてください。はちみつとバターのマリアージュ!想像以上のおいしさですよ!はちみつ好き、バター好きはお近くのセブンでチェック!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
ひとつぶアイス はちみつバター
メーカー
森永製菓
購入店
セブンイレブン
価格
221円(税込238円)
種別
アイスクリーム
内容量
70ml
成分
写真参照
エネルギー
246kcal
発売日
2023年8月22日
ひとことコメント
はちみつとバターの組み合わせは文句なしのおいしさ!
  1. ロッテ 爽 巨峰&マスカット

    爽 巨峰&マスカット

  2. ロッテ 雪見だいふく コクのショコラ

    雪見だいふく コクのショコラ

  3. 井村屋 紫いもと紅はるかのモンブランアイス

    紫いもと紅はるかのモンブランアイス

  4. グリコ パピコ 林檎

    パピコ 林檎

  5. 赤城乳業 たべる牧場 紅いも

    たべる牧場 紅いも

最新発売情報

アーカイブ