2014/10/25
ジェラートマイスター ピスタチオ
コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。
今回は、ロッテの本格派ジェラート「ジェラートマイスター」の新フレーバーをご紹介します。
本場イタリアで定番のあのフレーバーが登場。
ロッテ『ジェラートマイスター ピスタチオ』。
ジェラート好き待望のフレーバーがついに出ました。
ロッテ「ジェラートマイスター」は、本格派のプレミアムジェラートです。
日本で唯一イタリアジェラート協会(SIGA)から認定された商品。
パッケージにはピスタチオのイメージイラスト。ピスタチオ好きはたまりませんね!
容器は、女性でも片手で持ちやすく、スプーンで練りやすい楕円形。
光沢があり、高級感が漂うプラスチック製容器。
内容量は120ml、ぺろっと食べられるサイズ。
プラスチックの蓋を取ると、さらにアルミ蓋で密封されています。
”練るとさらになめらか。さらにおいしい。”
ついにピスタチオジェラートが登場!いい感じの色。
最初は練らずに味見。
ひとくち食べただけで、もうヤバい…。
ピスタチオの香ばしい風味が口の中いっぱいに広がります。
奥深い味わいが特長の「カーマン種」のピスタチオを熱風ローストで香ばしく焙煎しています。
濃厚なピスタチオの味わい、そして深いコク。想像以上のおいしさです…。
ジェラートマイスターのフレーバーはどれもレベルが高い。
さすがイタリアジェラート協会のお墨付き商品。
その中でも「ピスタチオ」は断トツおいしい!(というか、”好み”)
さらに練ることで、食感もなめらかに!これはもう、コンビニやスーパーで買えるジェラートとは思えない味。
高級レストランのデザートに出てきそうな上質な味です。
たぶん、実際に食後に出されたら、何の違和感も感じずに「うまいなぁ!」って言いながら食べるでしょう。
そのぐらい本格的な味です。
練るとこんな感じになります。
まるで「ジェラートショップ」の手作りジェラート。
製造は株式会社ロッテアイス 神戸工場。
一度食べたらクセになる文句なしのおいしさ。
この値段でこの味は…安い!
練って食べることで、おいしいだけでなく、楽しい。
果実系のジェラートとはまた違った、奥深い味わい。
ピスタチオ好きの人には絶対に見逃せない商品です。
見つけたら、是非一度食べてみてください!
動画レビュー
アイスマン福留 PROFILE
コンビニアイス評論家/ (社)日本アイスマニア協会 代表理事。アイス好きが集うイベント『あいぱく』などを開催しています。著書:「日本懐かしアイス大全」(辰巳出版) 。今までの仕事実績はこちら。
●取材依頼・お問い合わせ等はこちらよりお気軽にご連絡ください。
◆twitter:iceman_ax
アイスは癒し。