どうも!アイス大好き♪ アイスマン福留です。
たべる牧場のパフェタイプ、ボリューミーな “たべぼくパフェ” の新作が今年もファミリーマートに登場!
赤城乳業『たべる牧場パフェ プリン』
今回ご紹介するのは、ファミリーマート限定の「たべる牧場パフェ プリン」。もはや説明不要とも言えるファミマの人気シリーズ「たべる牧場」からの大容量パフェスタイルの新作が登場しました。人気の「プリン味」ということで見逃せません!
「たべる牧場」シリーズの魅力と進化
もともと2007年にサークルK・サンクス限定商品 で誕生し、2017年からはファミリーマート専売となって再登場した「たべる牧場ミルク」シリーズ。北海道産牛乳をたっぷり使ったミルクアイスは、どこか懐かしくもあり、新鮮でもある——そんな両義的な味わいで多くのファンの心をつかんできました。シリーズは年々進化し、バリエーションも増えました。今回の大容量パフェタイプも人気のアイテム。これまでにも「クッキー&クリーム」や、「ストロベリー」などのフレーバーを展開してきた中で、ついに王道「プリン」が登場しました。
蓋のデザインは3種類
迫力のある大容量カップ。透明なプラスチック製カップには、ゆるくて愛らしい牛のキャラクターが描かれた3種類の蓋デザイン。蓋のイラストにはそれぞれ、プリンをつくる牛、純喫茶を彷彿とさせる銀皿の上にプリンと共に乗る牛、プリンと戯れる牛たち……。ラブリーでゆるい牛のキャラクターに、思わず笑顔になってしまいます。
容器の横には、層の構成がイラストで描かれており、視覚的にも中身の世界観がひと目でわかる工夫が。
開封、そして広がる甘い香り
ふたを開けると、でコーレーションホイップのようなビジュアルの白いミルクアイスの上に、ほろほろと崩れそうなバタークッキーのかけらが無造作に散らばっています。
そこにカラメルソースの焦げ茶がにじみ出て、パフェ全体が贅沢なビジュアルに仕上がっています。
スプーンを差し入れると、まずはふわりとしたミルクアイスの層。次にカラメル、そしてプリンアイス、再びカラメル、底にはまたミルクアイスと、五重奏のような構造。
味と食感:五感で奏でるパフェの楽章
最上層のミルクアイスは、絹のようになめらか。「たべぼく」ならではの北海道産牛乳のコクがふくよかに広がります。そこにクッキーのザクザクとした食感が良いアクセントに。
次に顔を出すのはカラメルソース。これはただの甘いソースではありません。ほろ苦さがしっかりと立ち、まるで古い喫茶店のプリンを彷彿とさせます。甘さとのバランス感覚がお見事。
その下のプリン風アイスは、まさに「冷たいプリン」。とろりとした口あたりで、バニラ香と卵のまろやかさが舌に広がります。最下層のミルクアイスで再び清涼感が戻り、最後には爽やかな余韻が残る構成になっています。
この味のレイヤーは、ただのアイスでは味わうことのできないパフェならではの贅沢さを感じる構成。一口ごとに味が切り替わり、素材がそれぞれの個性を主張しながらも、最終的にはひとつにまとまっている——そんな感覚です。
製造は赤城乳業。内容量はたっぷりの330ml。価格は税込450円とやや高めに感じるかもしれませんが、ボリュームと構成を考えればむしろ妥当、いや、それ以上の価値があります。
今回紹介した「たべる牧場パフェ プリン」は、ミルク、カラメル、プリンという三重奏を主軸に、食感と風味の奥行きを重ねた、贅沢な逸品です。気になる方はお近くのファミリーマートで探して、ぜひ味わってみてください!
アイスマン福留でした!Have a ICE day !!