コンビニアイス評論家、アイスマン福留です。
今回紹介するアイスは、ロッテ ヘーゼルナッツ チョコレートアイスバー!
チョコレートコーティング&ナッツのトッピング。
パッケージは、リッチな箱タイプ。価格は210円です。
ヘーゼルナッツと、アイスバーにトロトロのチョコレートを注いでいるイメージ写真が美味しそう!
大人っぽさが漂うシックなデザイン。ゴールドの文字が光り輝いています。

ピーナツでもアーモンドでもなく、ヘーゼルナッツ。
クッキーや、チョコレート、アイス、お菓子類などに用いられますが、中でもチョコレートとの相性は抜群です。
ヘーゼルナッツと言えば、以前ご紹介した森永乳業チェリオのナッツ&チョコの中身がヘーゼルナッツ風味でした。
本商品は、それよりも”大人の味わい”。そんな感じがします。

箱から出すと、透明のビニール袋に包まれています。

内容量は100ml、アイスバーとしては、スタンダードなサイズ。
比較対象として、井村屋のあずきバーが95ml、赤城乳業のガリガリ君が113ml。

チョコレートアイスバーの表面には粗引きのヘーゼルナッツがたくさん散りばめられています。
食べごたえがありそうな、しっかりとした厚みのあるチョコレートコーティング。

ちょっとビターの効いたチョコレートコーティングと、香ばしいヘーゼルナッツの風味が良く合います。
パリパリ食感のチョコに包まれたヘーゼルナッツアイス。
ヘーゼルナッツ特有の渋味と旨みがしっかりとアイスに盛り込まれています。
このヘーゼルナッツの独特の渋味とチョコレートの相性が抜群!
なめらかなくちどけのアイス、パリパリチョコ、ナッツの風味と食感。贅沢な味が楽しめます。

ヘーゼルナッツチョコレートアイスバー。・・・わかりやすい商品名です。
種別はアイスミルク規格。販売はロッテアイス、製造は山梨県の冨士食品工業株式会社。
1本(100ml)あたりのカロリーは、284キロカロリー。炭水化物は24.8グラム。

ナッツ系のチョコレートコーティングアイスバーは結構ありますが、ヘーゼルナッツはコンビニアイスだとちょっとレアですよね。
「今日はちょっと贅沢に!ガッツリと食べごたえのあるアイスを食べたい!」・・・という時におすすめです。
ゴツゴツとした食べごたえのあるアイスバーです。
チョココーティング系アイスが好きな人、ヘーゼルナッツファンの人、是非一度ご賞味を。
濃厚でコクのあるナッツ風味が味わえますよ。
| ヘーゼルナッツ チョコレートアイスバー ロッテアイス | |
| ファミリーマート | |
| 210円(税込) | |
| アイスミルク | |
| 100ml | |
| 写真参照 | |
| 284kcal | |
| 2013年2月4日 | |
| ★★★★☆ ※5段階(最高5つ星)。あくまでも個人的な評価です。 | |
| ヘーゼルナッツたっぷりのチョコレートアイスバー♪ |
アイスは人を元気にする。シアワセにする。
独断と偏見で好き勝手書いているアイスレビューを、最後まで読んでいただきありがとうございます!
多くのアイス好きの人に楽しんでいただけるもの、見ていてシアワセになれるようなコンテンツづくりを心がけています。
もし、少しでも「参考になった!」と感じましたら下記バナーをクリックしていただければ幸いです。
この、応援クリックが日々のコンテンツ更新の励みになりますのでよろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

















