やさしいあいすくりーむ さくら

どうも。コンビニアイス評論家のアイスマン福留です。

今回はちょっと珍しいアイスをご紹介します。

ミニストップで発見した春を先取りしたさくらのアイスです。

サンオーネスト 『やさしいあいすくりーむ さくら』

以前、同シリーズのシャーベット(メロン)を食べたのですが、驚くほどおいしかったので今回も楽しみ!

ところでこのシリーズ、どのへんがやさしいのか?

同社の「やさしいあいすくりーむ」シリーズの商品には以下のようなこだわりがあります。

1. からだに「やさしい」素材を使用
2. 素材に「やさしい」製造工程
3. 「やさしい」気持ちで作っています。

素材はもちろん、つくる工程にもこだわり、パッケージにあるハートマークが表すように真心をこめてつくられたやさしいアイス。それだけではなく、平成22年度の「ふじのくに新商品セレクション」にて最高金賞(静岡県知事賞)受賞の折り紙つきの商品なのです。

今回ご紹介する商品は、国内産の桜の花と、130年の歴史を持つ丹那ミルクを使ったフレーバー。

パッケージも桜のピンクを基調にかわいいイラストをあしらった「やさしい」デザインです。

サンオーネスト やさしいあいすくりーむ さくら

蓋とカップ側面には、静岡県の富士山麓にある丹那牧場をイメージしたイラストが。

内容量は82ml、カップアイスとしては小さめのサイズ。

ハーゲンダッツのミニカップシリーズが110mlですからね!

サンオーネスト やさしいあいすくりーむ さくら

カップ蓋を開けると、さらに中には透明の薄いフィルム。

サンオーネスト やさしいあいすくりーむ さくら

そのフィルムをはがすと、たちまちさくらの香りが。うーん、春っぽい!

サンオーネスト やさしいあいすくりーむ さくら

さて、いただきます。

ああ、あああああ、さくら味!そしてやさしい!(笑)

アイスの中には桜の花、葉がたっぷりと混ざっています。

濃厚でコクのある丹那牛乳をベースにしたアイスクリームの甘みと、塩漬けした桜の花のほんのりしょっぱい味わいが絶妙なバランスで味わえます。

さくらもちのような味ですが、それほどきつくない。まさにやさしい味わい。

これこそメーカーと酪農家の皆さまの愛と努力が結集されたこだわりの味ですね。

いやいや、おいしい。コンビニで買えることが信じられないほどのクオリティ!

まるで牧場で食べるアイスクリームそのものです。

サンオーネスト やさしいあいすくりーむ さくら

僕は個人的にさくらの味が大好きなんです。

味はもちろんですが、さくらが連想させる冬から春へと季節が移り変わるイメージ・・・。

このワクワクする感じがたまらなく好き!

サンオーネスト やさしいあいすくりーむ さくら

こだわりのアイスクリーム規格。

原材料欄を見れば一目瞭然!とってもシンプル。

乳化剤・安定剤・香料なども一切使われていません。

サンオーネスト やさしいあいすくりーむ さくら

ひと足お先に春を味わってみてはいかがでしょうか?

1個の価格が302円(税込)と、一般のカップアイスに比べると少々高いですが、クオリティは間違いありません!

「おいしいアイスのためならお金に糸目はつけないよ!」というアイスマニアな方にオススメです。

ミニストップで数量限定で販売されていました。(もちろん店舗によってあるところ、ないところがございます)

その他、ネット通販やお取り寄せもやっているようなのでご興味あれば商品名で探してみてください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

商品名
やさしいあいすくりーむ さくら
メーカー
サンオーネスト
購入店
ミニストップ
価格
280円(税込302円)
種別
アイスクリーム
内容量
82ml
成分
写真参照
エネルギー
記載なし
発売日
2016年1月25日(購入日になります。)
ひとことコメント
文句なしのおいしさ!自分へのご褒美にどうぞ。
  1. セブンプレミアム 温州みかん氷

    温州みかん氷

  2. ロッテ 爽 2つの白いサワー<白ぶどう&白いサワー>

    爽 2つの白いサワー<白ぶどう&白いサワー>

  3. 丸永製菓 弾けるしゅわしゅわアイスバー コーラ

    弾けるしゅわしゅわアイスバー コーラ

  4. フタバ食品 サクレフロート メロンソーダ味&バニラ

    サクレフロート メロンソーダ味&バニラ

  5. 不二家 不二家レモンスカッシュアイスバー

    不二家 レモンスカッシュアイスバー

最新発売情報

アーカイブ